QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
南日吉商店会
南日吉商店会
南日吉商店会です。
南日吉商店会は 昭和30年代にはほぼ今の形になり、以来地域の皆様に愛されてきました。
今、南日吉商店街は横浜市営地下鉄グリーンライン開通に伴い、
交通手段がバスだけでなく、横浜市営地下鉄「日吉本町駅」も使用可能になりました。
皆様にとってますます便利な街に変わってゆくことと思います。

2011年09月24日

寿やより「ムートン・カデ、誕生80周年復刻ラベル」限定販売




right_01ボルドーのシャトー・ムートン・ロスチャイルドを傘下に抱く「バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」(BPhR)社のネゴシアン部門が手がけるブランドワインの顔が『ムートン・カデ』 です。
ムートン・カデは、不作の1930年にシャトー・ムートン・ロスチャイルドを瓶詰めできなかったのがきっかけで生まれた。シャトー元詰めの先駆者フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵が「手ごろな価格でシャトーの味わいを」という考えで、ブランドワインのコンセプトを確立。2010年が誕生80周年です。150か国以上で販売され、世界で最も販売数の多いAOCボルドーワインといわれています。

 right_01コート・ド・ブライ、コート・ド・ブルグ、サンテミリオンを中心とする専用畑や契約畑でブドウを栽培し、剪定からグリーンハーヴェスト、収穫まで一貫して管理。収穫されたブドウはそれぞれの畑に付属した施設で醸造し、メドック地区サン・ローランにある専用の施設でブレンドされます。

 right_01フレッシュ&フルーティを信条とするが、ムートン・カデ・ルージュは6~10か月間、熟成されます。近年はカベルネ・ソーヴィニヨン主体の味わいから、メルロ主体に移っています。ムートン・カデには8アイテムがあり、通常ラベルのルージュの希望小売価格は1600円。

 right_01同社は家族経営企業で、フィリピーヌ・ド・ロスチャイルド男爵夫人を議長とする監督委員会と取締役会から構成。約550人の社員を有し、年間約2億ユーロの売上高を誇ります。

1500ml(マグナムボトル)/4200yen
(限定品に付き、お早めにお買い求め下さい。)
携帯:09057870980
tel:0455617145
  

Posted by 南日吉商店会 at 16:38お買い物情報